今回は楽々でんきの解約手続きについて解説します。契約切り替えや引越しで楽々でんきを解約したい方はぜひ参考にしてください。
15秒でわかる解約手続きの基礎知識
- 同一住所の契約切替の場合は解約手続きは不要
- 異なる住所への引越しの場合は解約手続きが必要
→引越し先住所で新しい電力会社の新規申込が必要 - 引越し先でも楽々でんきで契約する場合は解約と新規手続きが同時に可能
- 解約金がかかる料金プランに注意!
Table of Contents
楽々でんきを解約する前に確認すべきこと
楽々でんきを解約する際は、契約内容や解約に必要な情報を予め確認しておくと手続きがスムーズになります。解約手続きをはじめる前に確認しておくべき情報を紹介するので必ず確認しておきましょう。
楽々でんきの評判についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
楽々でんきの評判や口コミは?料金プランの詳細・契約するメリットやデメリットも徹底解説!
契約期間の縛り・解約金の有無
楽々でんきで提供している電気・ガスサービスの契約期間と解約金は下記表の通りです。
契約期間 | 解約金 | |
楽々ガスライトプラン | 2年 | 5000円 |
楽々でんきライトシンプル | 2年 | 5000円 |
楽々でんき新生活安心プラン | 2年 | 無料 |
楽々でんきライトMプラン | 2年 | 5000円 |
楽々でんきの契約期間は基本2年間です。契約から2年経過しても契約者から申し出が無ければ自動的に契約が更新されます。
また、契約期間中に解約の申し込みをした場合、解約金を請求されるプランも存在します。契約満了日から遡った1ヵ月の間に解約した場合のみ解約金がかからない為、解約金がかかるプランで契約中の方は解約のタイミングについても考える必要があります。
事前に準備しておく情報
楽々でんきを解約する際には下記の情報が必要になります。
- 契約者情報(名前、住所、電話番号等)
- 顧客番号(お客様番号)
- 供給地点特定番号(契約切り替えの場合のみ)
- 利用停止希望日
- 引越し先の住所
契約者情報は契約名義や電話番号、サービスご利用中の住所、生年月日が分かれば問題ありません。顧客番号や供給地点特定番号はマイページで確認するのが確実ですが、契約時に登録したメールアドレスに送られてくるメールや会員登録証にも記載されています。
さらに、電気やガスの解約手続きの際にはサービスの利用停止希望日についても尋ねられるので、何日に各サービスを停止するのかあらかじめ決めておくとスムーズに手続きが進められます。そしてガスを解約する場合は利用停止希望日に閉栓作業を行いますが、当日は立会いを求められることがあります。そのため、ガスの利用停止希望日はできるだけ自分が在宅している日程を選びましょう。(代理人による立会いも可能です)
また、楽々でんきは電気・ガスの利用停止の手続きと同じタイミングで新居の電気・ガスの利用開始手続きもできます。そのため、現在の住所の契約は解約するけれど、引越し先でも楽々でんきを利用したいという方は引越し先の住所も確認しておきましょう。
解約手続きは10日前までに行う
楽々でんきの解約手続きは原則として利用停止希望日の10日前が期限となっています。この期間を過ぎてしまっても解約自体は可能ですが、希望の日にちに利用停止できない可能性があるので注意しましょう。
もしも解約日が後ろ倒しになってしまい、月を跨いでしまうと電気を使用していなくても契約しているプランによっては基本料金もしくは最低料金がかかるので余分な支出が増えてしまいます。その為、解約の意向が決まったらすぐに早く解約手続きすることをおすすめします。
ガスサービスは提供エリアが限られている
提供エリア | 都道府県 |
東京ガスエリア | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県 |
東邦ガスエリア | 岐阜県・愛知県・三重県 |
大阪瓦斯エリア | 京都府・滋賀県・大阪府・奈良県・兵庫県・和歌山県 |
楽々でんきの電気サービスは全国各地どこの地域でも契約可能なサービスなので引越し先でも利用可能な電力会社です。しかし、ガスサービスは上記表の通り提供エリアが限られていて、どこでも契約できるわけではありません。そのため、引越し先でも楽々ガスを利用したい方は新居がガスサービスの提供エリアに該当しているか事前に確認しておきましょう。
解約手続きは電話連絡が必須
楽々でんきはWeb上で契約者情報を確認できるマイページが設置されていますが、契約の変更や引越し、解約など各種手続きをWeb上ですることができません。その為、解約手続きも電話連絡が必須となります。
楽々でんきのコンタクトセンターは年末年始やメンテナンスを除いて年中無休(10:00~19:00)で営業しているため、休日でも手続き可能です。ただし、月末は問い合わせ窓口が混み合っていて電話が繋がりにくくなることが予想されます。その為、解約の連絡は月末を避けて行うことをおすすめします。
楽々でんきの解約方法
楽々でんきの解約方法は「同一住所で他の電力・ガス会社に契約を切り替える場合」と「現在と異なる住所に引越しする場合」の2パターンで異なります。
それぞれのパターンにおける解約手続きの流れを解説するので、自分に該当する方法を参考にしてください。
同一住所で他の電力・ガス会社に契約を切り替える場合
同一住所で楽々でんきから他の電力・ガス会社に契約を切り替える場合、切り替え先の電力会社が楽々でんきの解約手続きを代理で行うため、契約者本人は楽々でんきで解約手続きをする必要はありません。
- 契約者情報(名前、住所、電話番号等)
- 顧客番号(お客様番号)
- 供給地点特定番号
上記情報が契約切り替えでは必要になるので、事前に確認しておきましょう。マイページへのログインはこちらからできます。
次に契約を切り替えたい電力会社を探しましょう。既に切り替え先を決めている方はSTEP2は飛ばしていただいて構いません。まだ切り替え先の会社が決まっていない方は下記記事を参考にしてください。
関東の電力会社安さランキング
中部の電力会社安さランキング
関西の電力会社安さランキング
※他エリアのランキング記事は当ブログのトップページより確認できます。
切り替え先の電力会社が決まったら、切り替え先会社のHPから申込手続きをしましょう。申し込み手続きが完了すると、切り替え先の電力会社が楽々でんきの解約手続きも同時に行ってくれます。
その為、申込手続きが完了したら楽々でんきの解約手続きも完了です。契約切り替えには1~2ヵ月程度かかる為、気長に契約が切り替わるのを待ちましょう。
現在とは異なる住所に引越しする場合
現在とは異なる住所に引越しする場合、「引越し先でも楽々でんきと契約する」「引越し先では異なる電力会社と契約する」のように、さらにパターンが2つに分かれます。しかし、楽々でんきの各種手続きは基本的に電話で行われるので手順は変わりません。
まずは契約者情報等を確認し、楽々でんきコンタクトセンターへ電話をかけましょう。コンタクトセンターに電話をかけると初めは音声ガイダンスが流れるので、案内に従い任意の番号を押すと間もなくオペレーターに繋がります。
楽々でんきコンタクトセンター:0800-700-9777(年中無休 10:00~19:00)
オペレーターに解約したい旨を伝えると、契約内容確認の為に、いくつか質問されるので確認しておいた契約者情報を元に回答しましょう。以降はオペレーターの案内に従い手続きを進めていけば、楽々でんきの解約手続きは完了です。
楽々でんきは基本的にガスと電気の契約は別々の為、どちらのサービスを解約するのか、または両方のサービスを解約するのか、間違いの無いよう明確にして伝えることが大切です。
引越し先でも楽々でんきを契約する場合は、STEP2の解約手続きの電話で、新居の申し込み手続きもできるので、引越し先でも楽々でんきを利用したい旨をオペレーターに伝えましょう。その際に引越し先の住所や電気の利用開始希望日を質問されるので、事前に決めておいてください。後はオペレーターの指示に従っていくだけで申込手続きが完了します。
引越し先では別の電力・ガス会社で契約する場合は、オペレーターには「解約したい」とだけ伝えてください。解約手続き後は新居で利用する電力・ガス会社を探し、申込手続きを行いましょう。
楽々でんきの解約でよくある質問
最後に楽々でんきを解約する際によくある質問に回答します。
- 楽々でんきの問い合わせ電話番号は?
楽々でんきの問い合わせ電話番号は下記の通りです。また、お問い合わせは公式サイトの専用フォームからも可能です。ただし、問い合わせ内容への返答に要する日にちには明確な目安が無いため、急ぎの場合は電話での問い合わせをおすすめします。
楽々でんきコンタクトセンター:0800-700-9777(年中無休 10:00~19:00)
- 解約月の請求はいつ頃?
楽々でんきの解約月の請求は、その月の翌月支払いとなります。支払方法は契約時の方法と変わりません。また、支払期日は請求された月の末日までとなっているので、支払用紙や口座振込を利用している方は払い忘れの無いよう注意しましょう。
- 会員証を紛失した・マイページのログインパスワードを忘れた
楽々でんきの会員証を失くした場合、公式サイトのチャットから再発行専用フォームへ移動すれば会員証を再発行できます。ただし、再発行した会員証はメール形式で、紙媒体での会員証が欲しい場合は別途料金がかかります。
また、マイページのログインパスワードを忘れた場合も、ログイン画面の「パスワードを忘れた方はコチラ」というボタンを押し、専用フォームへ移動すると再発行可能です。ただし、専用フォームでは契約番号等を記載しなければならないので、必要情報が分からない場合はコンタクトセンターに直接電話で問い合わせましょう。
コメント