※当サイトでは一部アフィリエイト広告を利用しています。
auスマートバリューは、auのユーザーを対象とした割引制度で、利用することにより毎月のスマートフォン料金が安くなるお得な制度です。
しかし、auスマートバリューは対象となる条件が複雑なので、適用の可否が分からず申し込みできていないという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回はauスマートバリューの適用条件や割引金額について、詳しく解説します。auスマートバリューの申し込みを検討している方はぜひ参考にしてください。
目次
auスマートバリューとは?

auスマートバリューではauスマホの契約者を対象にした割引制度のことで、対象プランの契約と同時にauが指定するインターネットや電話サービスを利用することで、契約しているプランに応じてスマホ料金が割引されます。
auスマートバリューは契約者だけでなく、契約者の家族も制度の対象となるので、家族全員で利用することで月々のスマホ料金を安く抑えられるお得な制度となっています。
auスマートバリューの適用期間・割引金額

まずauスマートバリューの適用期間、割引金額について解説します。
auスマートバリューの割引金額
auスマートバリューの割引金額はスマホの契約プランによって異なります。プラン毎の割引金額は下記表の通りです。
プラン名 | 割引金額 |
使い放題MAX 5G ALL STARパック2 使い放題MAX 5G/4G DAZNパック 使い放題MAX 5G/4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G/4G auマネ活プラン 5G ALL STARパック2 auマネ活プラン 5G/4G DAZNパック auマネ活プラン 5G/4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック(P) auマネ活プラン 5G/4G Netflixパック auマネ活プラン 5G with Amazonプライム auマネ活プラン 5G/4G | 月額1,100円 |
スマホミニプラン 5G/4G | 月額550円 |
auスマートバリューは適用した翌月からスマホ料金が割引されます。割引金額はスマホミニプランを利用している場合のみ月額550円で、それ以外のプランは月額1,100円です。適用期間はauスマートバリューの適用条件を満たしていれば永年なので、半永久的に割引を受け続けることが可能です。
また、auスマートバリューは適用条件を満たしている契約者だけでなく、契約者と同じ住所に住んでいる家族のスマホ料金も割引の対象となります。さらに、50歳以上であれば異なる住所の家族でも割引の対象となります。
auスマホの利用人数が多いほど全体の割引額が高額になり、お得にスマホを利用できる点が魅力と言えるでしょう。
auスマートバリューの適用条件

次にauスマートバリューの適用条件を紹介します。auスマートバリューの適用には3つの条件を満たす必要があるので、それぞれ詳しく解説します。
auスマホの対象プランで契約している
1つ目の条件はauスマホの対象プランで通信契約を結んでいることです。
対象プランは前述した表に記載したプランのみとなります。契約しているプランによっては割引額が異なるため注意が必要です。また、自分が現在対象のプランを契約しているかどうかわからない場合は、あらかじめ確認しておくとauスマートバリューへの申し込みがスムーズに行えます。
対象のインターネットサービスで契約している
2つ目の条件は対象のインターネットサービスで契約していることです。対象インターネットサービスを下記表にまとめたので、自分が契約しているインターネットがあるか確認しましょう。
自宅のインターネットサービス
回線サービス名 | 会社名 |
光サービス | auひかり(@nifty、@TCOM 、ASAHIネット、au one net、BIGLOBE、DTI、So-net)・auひかりちゅら・コミュファ光・eo光・Pikara[ピカラ光]・メガエッグ・BBIQ |
ケーブルテレビ | J:COM・提携先ケーブルテレビ |
光コラボレーションサービス | ビッグローブ光・So-net光・@nifty光・@TCOMヒカリ・ひかりゆいまーる・ひかりJ |
対象のインターネットであればどのサービスでも問題ないので、各社の月額料金を比較しながら自分のニーズに合ったサービスを選択しましょう。
ホームルーター・WiMAX等
Wi-Fiサービスの場合、スマートバリューの対象となるサービスは下記表の通りです。
プラン名 | 対象機種 |
au ホームルーター5G (ホームルータープラン 5G) | Speed Wi-Fi HOME 5G L11・Speed Wi-Fi HOME 5G L12・Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
auスマートポート (ホームルータープラン・WiMAX 2+ フラット for HOME※新規受付終了) | Speed Wi-Fi HOME L02・Speed Wi-Fi HOME L01s・Speed Wi-Fi HOME L01・WiMAX HOME 01 |
WiMAX+5G (ギガ放題プラスS・ギガ放題プラスS Netflixパック・ギガ放題プラス ホームルータープラン・ギガ放題プラス モバイルルータープラン・ ギガ放題プラス Netflixパック) | Speed Wi-Fi 5G X12・Speed Wi-Fi HOME 5G L13・ Speed Wi-Fi HOME 5G L11・Speed Wi-Fi HOME 5G L12・Speed Wi-Fi 5G X11・Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
選択したサービスによっては対象プランが新規申し込み不可であったり、問い合わせが必要な場合もあります。そのため、auスマートバリューの申し込み前に、自分の選んだプランやサービスが対象となってるか確認しておきましょう。
ひかり電話オプションに加入している
3つ目の条件は先述した対象のインターネットサービスでひかり電話オプションへの加入することです。
auスマートバリューの適用条件を満たすためには、ひかり電話への加入も必須となるので、新規でインターネットサービスを利用する場合には忘れずにひかり電話オプションにも加入しましょう。
また、この条件はあくまで対象となるサービスを二つ契約していることで満たされるものなので、インターネットサービス+ひかり電話の組み合わせの他にも、「ネット+テレビ」、「テレビ+電話」でも条件は満たしていることになります。そのため、固定電話の開通を望まない場合は、ネットとテレビの同時利用でもau申し込みスマートバリューに申し込み可能です。
auスマートバリューの申し込み方法
auスマートバリューはインターネットで申し込み手続きが行えます。ここではauスマートバリューの申込前に確認すべきことや申込方法を解説します。
申し込み前に確認すべきこと
auスマートバリューの申し込み前には、まずは自分の契約しているプランが適用条件を満たしているか確認しておきましょう。
スマホのプランは、MY auアプリを開くと「データ使用量」の上部に契約プランが記載されているため確認可能です。インターネットのプランはau系列の会社であれば、同じくMY auアプリの「インターネット回線」から確認可能です。別会社の場合は契約書やメールを閲覧する必要があります。Wi-Fi契約をしている場合は、会員サイトから契約プランを確認できます。
auスマートバリューの申し込み手順
auスマートバリューの申し込み手順は下記の通りです。
auスマートバリューの申し込みはアプリでは行えないため、MY auのwebサイトから申し込みを行う必要があります。MY auの公式サイトへログインすると、ページに表示された項目の中に「料金割引サービスの変更」があるため、この項目を選択し専用ページへ移動しましょう。
移動先のページには各種プランの割引が記載されているので、その中に表示された「インターネット回線とのセット割引」から「auスマートバリュー」を選択してください。

専用フォームでは申し込みに関する注意事項を確認できます。内容に問題が無ければ、「同意」ボタンを押し、上記画像のような画面に移動しましょう。
自分が現在契約しているサービスを選択した後は、契約者の氏名やひかり電話番号を入力します。この時に選択したサービスがauひかり、auひかりちゅらの場合は基本契約番号も必要になるので事前に調べておくとスムーズです。以降は画面上の案内にそって、選択項目を選んでいけば問題ありません。

必要項目を入力した後は、記載した内容を再度上記の画像の通りに確認します。契約内容はMY auで随時確認することもできますが、不安な方は「ご契約住所に書面でお届け」を選択しておくことをおすすめします。
申込内容に問題が無ければ、申し込み手続きをした月の翌月からauスマートバリューが適用されます。
auスマートバリューを利用する際の注意点

auスマートバリューを利用する際にはいくつか注意点があります。申し込みの前にここで紹介する内容を確認しておきましょう。
サービスの変更や契約プランによっては適用外になる
auスマートバリューは申し込み手続きをしても、割引適用外になる場合があります。考えられるケースは下記の通りです。
- 適用条件サービスを対象外のものに変更・解約した場合
- auピタットプランを契約している場合
- 引越し等で世帯を離れた場合
適用条件サービスを対象外のものに変更・解約した場合
ひかり電話サービスを解約したり、インターネットサービスをauスマートバリュー対象外の別会社に変更または解約した場合、割引は適用外となります。これは対象サービスから別の対象サービスへ変更した場合にも起こるため、別の対象サービスに変更した後はauスマートバリューの申込手続きが再度必要です。
auピタットプランを契約している場合
auピタットプランで契約している場合でもauスマートバリューの適用は可能ですが、一部条件下では割引対象外となります。
プラン名 | 条件 |
ピタットプラン4G LTE(s) ピタットプラン 5G(s) | 2GBまで割引対象外 |
その他のピタットプラン | データ利用が1GB未満の月のみ、割引対象外 |
このように月々のデータ使用量が既定の数値を下回った場合、auスマートバリューの割引は適用されません。そのため、auピタットプランで契約している場合には月々のデータ使用量にも注意する必要があります。
引越し等で世帯を離れた場合
auスマートバリューは家族でまとめて利用可能な割引制度ですが、引越しなどで世帯グループから外れた場合には適用対象外となります。
そのため、進学や就職で現在住んでいる住所を離れる家族がいる場合は、必然的にその人のみ割引制度の適用対象外となりますので注意しましょう。
5人以上の場合は店舗での手続きが必要

auスマートバリューは1回線につき最大10人まで申し込み可能です。ただし、auスマートバリューのインターネット申し込み手続きは最大4人まで適用できますが、5人以上になると店舗での手続きが必要となるので注意しましょう。
また、5人以上の申し込みや適用希望者が契約者とは別姓の場合、別住所に住む50歳以上の家族の申し込み時には契約者の親族であることを証明する書類も必要になります。証明書類の具体的な例としては、健康保険証や住民票、戸籍謄本の提示など、旧姓や年齢がわかるものが証明書類として有効です。
auスマートバリューが適用されるおすすめインターネットサービス
最後にauスマートバリューが適用されるおすすめのインターネットサービスを紹介します。
auひかりエリアならauひかり×So-netがおすすめ!

auひかりエリア外ならSo-net光プラスがおすすめ!
