引越しをする際に「転出届」「転入届」 「転居届」 という言葉を耳にすることが多いと思いますが、どれがどういう届け出なのかわかりにくいですよね。
そこで今回はそれぞれの届け出について「どういう届け出なのか」「いつ届け出が必要になるのか」「届け出に必要書類はどこで入手するのか」といった部分を詳しく解説していきます。
引越しをする上で絶対に避けられない手続きよ!
目次
どういう届け出なの?
「転出届」「転入届」 「転居届」 は住民票の住所を変更する際に使う届け出です。そして住民票の住所を変更する際の手続きは異なる市区町村に引越しする場合と、同じ市区町村に引越しする場合で異なります。まずは簡単に届け先の役所と必要な届け出をみてみましょう。
異なる市区町村に引越しする場合
届け出る役所 | 必要な届け出 |
---|---|
旧居の役所・役場 | 転出届を出し、転出証明書を受け取る |
新居の役所・役場 | 転入届と転出証明書を出す |
同じ市区町村に引越しする場合
届け出る役所 | 必要な届け出 |
---|---|
住んでいる役所・役場 | 転居届を出す |
届け出の名前が若干違うけど、あまり気にしなくていいわよ!
転出届の手続き
転出届の手続き方法
転出届の手続きは旧住所の役所・役場で行います。基本的には本人か世帯主が手続きをしますが、代理人が手続きすることも可能です。また郵送での手続きも可能です。 だいたい目安としては引越しの2週間前に転出届の手続きを行うとスケジュールに余裕をもつことができます。
転出届を提出することで「転出証明書」をもらうことができるのですが、こちらは新住所の役所・役場で提出するものになるので大切に保管しておきましょう。
転出届の手続き時に必要な書類
- 転出届(役所・役場にあります)
- 本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等)
- 印鑑
転出届と一緒に手続きしたいもの
転出届の手続きをする際に次の手続きも一緒に行うことで、役所や役場に行く手間をまとめることができるのでおすすめです。自分に該当するものだけで問題ありません。
それぞれの手続き方法は別の記事で詳しく解説しているわよ!
- 【引越し】マイナンバーカードの住所変更・継続利用手続きを詳しく解説‼
- 【引越し】印鑑登録と廃止手続きを詳しく解説!!
- 【引越し】国民年金と国民健康保険の手続きを詳しく解説!!
- 【引越し】児童手当の住所変更等の手続きを詳しく解説‼
- 【引越し】乳幼児医療費受給資格の住所変更手続きを詳しく解説‼
- 【引越し】バイクの住所変更手続きを詳しく解説‼
- 【引越し】ペットの住所変更手続きを詳しく解説‼
転入届の手続き
転入届の手続き方法
転入届の手続きは新住所の役所・役場で行います。基本的には引越しした本人か世帯主が行いますが、代理人が手続きすることも可能です。しかし郵送での手続きはできませんのでご注意ください。だいたい引越し後2週間以内に手続きを済ませるようにしましょう。
転出届の手続きをした時にもらった「転出証明書」が手続きに必要になるので、必ず忘れないようにしてください。
転入届の手続き時に必要な書類
- 転入届(役所・役場にあります)
- 転出証明書
- 本人確認書類(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、マイナンバーカード等)
- 印鑑
転入届と一緒に手続きしたいもの
転入届の手続きをする際に次の手続きも一緒に行うことで、役所や役場に行く手間をまとめることができるのでおすすめです。 自分に該当するものだけで問題ありません。
それぞれの手続き方法は別の記事で詳しく解説しているわよ!
- 【引越し】マイナンバーカードの住所変更・継続利用手続きを詳しく解説‼
- 【引越し】印鑑登録と廃止手続きを詳しく解説!!
- 【引越し】国民年金と国民健康保険の手続きを詳しく解説!!
- 【引越し】児童手当の住所変更等の手続きを詳しく解説‼
- 【引越し】乳幼児医療費受給資格の住所変更手続きを詳しく解説‼
- 【引越し】バイクの住所変更手続きを詳しく解説‼
- 【引越し】ペットの住所変更手続きを詳しく解説‼
転居届の手続き
転居届の手続き方法
同じ市町村区内で引越しする場合は、役所・役場で転居届の手続きをするだけで完了します。こちらも引越しする本人か世帯主が手続きを行いますが、代理人の手続きも可能です。郵送での手続きはできませんのでご注意ください。だいたい引越しから2週間以内に手続きを行いましょう。
転居届の手続き時に必要な書類
・転居届(役所・役場にあります)
・本人確認書類(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、マイナンバーカード等)
・印鑑
転居届と一緒に手続きしたいもの
転居届の手続き時に一緒に済ませておきたい手続きは転入届の時と変わりません。手間なく役所・役場で行う手続きをまとめて行いましょう。詳しくは「転入届と一緒に手続きしたいもの」をご確認ください。
転出届・転入届・転入届の手続きは他の手続きとまとめることで役所に行く手間を1度にまとめられるわよ!