【2023年最新】TOKAIでんきの評判や口コミは?他社との料金比較・契約するメリットやデメリットも紹介!

電気代

中部電力エリアで注目の電力会社「TOKAIでんき」。東証プライム上場企業の株式会社TOKAIと東京電力が共同出資して設立したT&Tエナジー株式会社が提供している電力サービスですが「評判とか口コミはどうなの?」と気になる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はTOKAIでんきの基本情報や料金プラン、他社との料金比較、メリット・デメリット、評判や口コミを調査したのでぜひ参考にしてください。

TOKAIでんきの申込を検討している方は参考にしてください♪

中部エリアでおすすめの電力会社【TOKAIでんき】

TOKAI

✅中部電力より電力量料金が2~5%安い
ガスとのセットでさらに毎月200円、年間2,400円がおトクになる
✅ガスとセットで申し込むと全員にQUOカードPay2,000円分がもらえる

3月31日まで!セット申込で2,000円分のQuoカードpayがもらえる!

TOKAI公式サイト

TOKAIでんきの基本情報

まずはTOKAIでんきの基本的な情報を紹介します。

TOKAI
提供会社T&Tエナジー株式会社
供給エリア愛知県・岐阜県・三重県・長野県・静岡県富士川以西
初期費用無料
契約期間・解除金契約期間の縛り:無
解約金:無
支払方法クレジットカード・口座振替
セット割引電気ガスセット契約で毎月200円割引
市場連動型プラン市場連動型プランではない

TOKAIでんきの提供会社であるT&Tエナジー株式会社は東京電力とTOKAI(東証プライム上場)が共同出資して設立した会社です。日本が誇る大手企業2社が共同出資している企業なので供給に対する安心感があります。

またTOKAIでんきは今世間で危険と騒がれている「市場連動型プラン」ではない為、世界情勢が安定しない時でも安心して申込できる電力会社です。

TOKAIでんきの料金プラン

尾上松也

続いてTOKAIでんきの料金プランをみていきましょう。TOKAIでんきにはTOKAIでんきSとTOKAIでんきLの2種類の料金プランがあります。TOKAIでんきSは中部電力の従量電灯B、TOKAIでんきLは中部電力の従量電灯Cに対応しており、一般的な家庭であれば基本的にはTOKAIでんきSプランで契約することになります。

TOKAIでんきS

TOKAIでんきSは中部電力の従量電灯Bに相当する、一般家庭向けの料金プランです。基本料金は中部電力と全く同じ料金設定ですが、電力量料金が安く設定されています。

下記表で中部電力とTOKAIでんきSの料金表を比較してみました。中部電力よりも電力量料金が1段階目から安く設定されている為、電気使用量に関わらず必ず電気代が安くなるのがTOKAIでんきSの特徴です。

TOKAIでんきS中部電力(従量電灯B)差額
基本料金1契約:10A毎につき286円286円0円
電力量料金~120kwhまで21.03円21.04円TOKAIが0.01円安い
121kwh~300kwh24.18円25.51円TOKAIが1.33円安い
301kwh~27.52円28.46円TOKAIが0.94円安い

TOKAIでんきL

TOKAIでんきLは中部電力の従量電灯Cに相当する、主に商店や事務所等で電気を使用する方(6kVA以上)向けの料金プランです。こちらも基本料金は中部電力と全く同じ料金設定ですが、電力量料金が安く設定されています。

下記表で中部電力とTOKAIでんきLの料金表を比較してみました。こちらも中部電力よりも電力量料金が1段階目から割安で設定されているため、電気使用量に関わらず電気代が必ず安くなります。またTOKAIでんきSよりも電力量料金3段階目の料金が安く設定されていることもうれしいポイントです。

TOKAIでんきL中部電力(従量電灯C)差額
基本料金1契約:1kVA毎につき286円286円0円
電力量料金~120kwhまで21.03円21.04円TOKAIが0.01円安い
121kwh~300kwh24.18円25.51円TOKAIが1.33円安い
301kwh~26.88円28.46円TOKAIが1.58円安い

TOKAIでんきと他社の比較

TOKAIでんきの料金を中部エリアで契約できる電力会社と比較してみました。こちらで表記しているのは1ヵ月でかかる想定料金となっています。

電気単体の料金でみてもTOKAIでんきは安いですが、ガスとセットで契約した場合はどの世帯人数でみても最安値となります。TOKAIでんきで申し込む際はガスとのセット申込をおすすめします。

電気単体で契約した場合

世帯人数TOKAIでんき中部電力ENEOSでんきTERASELでんき東邦ガス電気
一人暮らし5,316円5,423円5,341円5,342円5,338円
二人暮らし8,020円8,260円8,104円8,095円8,044円
三~五人暮らし10,772円11,106円10,753円10,714円10,713円

電気とガスをセットで契約した場合

世帯人数TOKAIでんきセット中部電力+東邦ガス中部電力セット東邦ガス電気
一人暮らし9,569円10,393円10,124円10,256円
二人暮らし13,913円14,920円14,438円14,703円
三~五人暮らし18,304円19,456円18,815円19,063円

TOKAIでんきについてもっと詳しく知りたい

TOKAIでんきは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。(24時間受付可)

3月31日まで!セット申込で2,000円分のQuoカードpayがもらえる!

TOKAI公式サイト

TOKAIでんきのメリット・デメリット

次にTOKAIでんきのメリットとデメリットを紹介します。

TOKAIでんきのメリット

  • 中部電力よりも電気使用量に関わらず安くなる
  • ガスとのセット契約で毎月200円の割引がある
  • 出資企業に東京電力が入っている為、供給にも安心感がある
  • 解約金や違約金が無い

中部電力よりも電気使用量に関わらず安くなる

TOKAIでんきは中部電力よりも電力量料金単価が1段階目から安く設定されているので、電気使用量に関わらず必ず電気料金が安くなります。

電気使用量が少なくても料金メリットがある電力会社は少ないのでうれしいポイントです。

ガスのセット契約で毎月200円の割引がある

TOKAIでんきはTOKAI都市ガスとセット契約することで、毎月200円のセット割引があります。他の電力会社では電気料金の〇%をセット割引とする場合が多いですが、この方式だと電気料金が安い方にはあまりメリットがありません。

電気使用量が少なくても定額で割引される点は一人暮らしや二人暮らし世帯にとって大きなメリットと言えます。

出資企業に東京電力が入っている為、供給にも安心感がある

TOKAIでんきを提供しているT&Tエナジーは東京電力とTOKAIが共同出資して設立した企業です。TOKAIでんきでは東京電力が発電した電気を仕入れているため、供給面にも安心感があります。

解約金や違約金が無い

TOKAIでんきには契約期間の縛りがありません。もちろん解約時に解約金や違約金もかからないので、安心して契約することができます。

初期費用等も0円である点もうれしいポイントです。

TOKAIでんきのデメリット

  • コンビニ支払が選べない
  • 利用明細の郵送が有料

コンビニ支払が選べない

TOKAIでんきの支払方法はクレジットカードか口座振替の2種類です。その為、電気料金をコンビニで支払いたいと考えている方はそもそも契約ができないので注意しましょう。

利用明細の郵送が有料

TOKAIでんきは利用明細を原則郵送しておらず、マイページで確認する方式をとっています。どうしても郵送で利用明細を確認したい場合は発行手数料220円がかかるので注意しましょう。

TOKAIでんきはガスとセットで申し込むと地域最安値水準!

TOKAでんきのガスセットプランについて詳しく知りたい

TOKAIでんきはTOKAI都市ガスとセットプランで契約することで地域最安値水準となります。詳しく知りたい方は公式サイトもチェックしてみましょう。

3月31日まで!セット申込で2,000円分のQuoカードpayがもらえる!

TOKAI公式サイト

TOKAIでんきの評判・口コミ

ここではTOKAIでんきを実際に契約している方、過去に契約していた方の評判や口コミを紹介します。評判や口コミはインターネット掲示板やSNSから抜粋しております。

TOKAIでんきの良い評判・口コミ

TOKAIでんきに切り替えたら電気代が安くなった
✅解約金・違約金がないので安心して申し込めた
✅こんな世界情勢だから大手企業で契約できるのは安心

セット割引が定額200円は一人暮らしからするとありがたい
✅TOKAIの他のサービスも使っているからポイント還元がお得になった

TOKAIでんきの悪い評判・口コミ

❌コンビニ支払にしたかった
❌一人暮らしだとそんなに電気代が安くならなかった

TOKAIでんきの口コミはSNS上ではあまり見かけませんでしたが、インターネット掲示板等では料金面でメリットを感じている方が多いようでした。また解約金がないことや大手企業で契約できていることに満足している声も多かったです。

一方で支払方法でコンビニ支払ができないことに対する不満や、一人暮らしの方が電気代だけだとあまりメリットを実感できなかったという声も散見しました。しかしセットプランの対象となるTOKAI都市ガスは一人暮らしの方に地域最安値水準のメリットのある料金プランです。

その為、一人暮らしの方はTOKAIでんき単体で申し込むのではなくガスと電気をセットで申し込むようにしましょう。ちなみにTOKAIのセットプランは一人暮らし~二人暮らし世帯の方であれば地域最安値です。

TOKAIでんきはこんな方におすすめ

最後にTOKAIでんきでの契約をおすすめする方をズバリ紹介します。

  • 電気とガスのセットプランを検討している人
  • 電気の使用量が多い人
  • 供給の安定している大手企業で契約したい人
  • 市場連動型プランの電力会社と契約したくない人

TOKAIでんきは電気の使用量に関わらず、必ず中部電力より安くなる料金プランです。さらにガスとセット契約することで定額200円のセット割引もあります。TOKAI都市ガスも他のガス会社と比較しても地域最安値水準で料金が設定されています。

一方で電気の使用量が多くない方でTOKAIでんき単体の申込をされる場合は注意が必要です。中部電力よりは電気代が安くなりますが、他の新電力会社の方が安くなる可能性が高いです。その為、一人暮らしの方はガスとのセットプランでTOKAIでんきに申し込むようにしましょう。TOKAIの電気ガスセットプランは一人暮らしの方であれば地域最安値です。

また供給の安定している大手企業でもあるので、電力会社の契約先を迷っている方にもとりあえず契約する電力会社としてもおすすめです。ぜひ一度TOKAIでんきの利用を検討してみてください。

TOKAでんきのガスセットプランについて詳しく知りたい

TOKAIでんきはTOKAI都市ガスとセットプランで契約することで地域最安値水準となります。詳しく知りたい方は公式サイトもチェックしてみましょう。

3月31日まで!セット申込で2,000円分のQuoカードpayがもらえる!

TOKAI公式サイト

関連記事

特集記事

TOP