【2023年最新】TOKAI都市ガスの評判や口コミは?他社との料金比較・メリット・デメリットも紹介!

家庭の節約術

尾上松也さんが出演しているCMでおなじみのTOKAI都市ガス。ガス料金をお得に利用できるって聞いたけど「実際本当に安いの?」と思う方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はTOKAI都市ガスの料金プラン、他社との料金比較、メリット・デメリット、評判や口コミを調査したのでぜひ参考にしてください。

QUOカードPay2,000円キャンペーン中!【TOKAI都市ガス】

TOKAI

✅東邦ガス(一般料金)よりガス料金が3%安い
電気とのセットでさらに毎月200円、年間2,400円がおトクになる
今なら毎月200円、年間2,400円分のamazon等で使えるポイントがもらえる

3月31日まで!都市ガス申込で2,000円分のQuoカードpayがもらえる!

TOKAI公式サイト

TOKAI都市ガスの基本情報

まずはTOKAI都市ガスの基本的な情報を紹介します。

TOKAI
提供会社T&Tエナジー株式会社
供給エリア愛知県・岐阜県・三重県
初期費用無料
契約期間・解除金契約期間の縛り:無
解約金:無
支払方法クレジットカード・口座振替
セット割引電気ガスセット契約で毎月200円割引
市場連動型プラン市場連動型プランではない

TOKAI都市ガスの提供会社であるT&Tエナジー株式会社は東京電力とTOKAI(東証プライム上場)が共同出資して設立した会社です。日本が誇る大手企業2社が共同出資している企業なので安心感があります。

TOKAI都市ガスの料金プラン

尾上松也

続いてTOKAI都市ガスの料金プランをみていきましょう。TOKAI都市ガスの料金プランは一般家庭はもちろん、様々なガス機器を使用している家庭にも対応しています。

一般料金プラン

一般料金プランは一般家庭向けの料金プランです。特定のガス機器を使用しない方は一般料金プランが対象となります。

下記表で東邦ガスとTOKAI都市ガスの料金表を比較してみました。TOKAI都市ガスの料金表は東邦ガスの料金表と比較して基本料金と従量料金が一律で3%安くなるように設定されています。その為、ガスの使用量に関わらず東邦ガスよりも必ずガス代が安くなります。

ガス使用帯TOKAI都市ガス東邦ガス差額
A(~20㎥)基本料金736.23円759.00円TOKAIが一律3%安い
従量料金204.20円210.52円
B(20.1㎥~50㎥)基本料金1541.21円1588.88円
従量料金163.96円169.03円
C(50.1㎥~100㎥)基本料金1,778.33円1,833.33円
従量料金159.22円164.14円
※一般家庭が使用する可能性のあるガス使用量までの料金表です

東邦ガスの様々なガス料金プランとの比較

TOKAI都市ガスの一般料金プランは東邦ガスの様々なガス料金プランと比較しても割安に設定されています。下記にて一般料金以外のプランとの比較表をまとめました。

東邦ガスの料金プラン申込対象者TOKAI都市ガスに切り替えた場合
ガスてきトクトクガス機器を問わず誰でも申込可能2%安くなる
エコジョーズエコジョーズを使用している方1%安くなる
あったかトクトク調理、温水、暖房でガス機器を使用している方2.5%安くなる
あったかトクトク(エコジョーズ)調理、温水、暖房でガス機器を使用している+給湯にエコジョーズを使用している方0.2%安くなる

TOKAI都市ガスと他社の比較

TOKAI都市ガスの料金を中部エリアで契約できるガス会社と比較してみました。こちらで表記しているのは1ヵ月でかかる想定料金となっています。

基本的に三~五人世帯でセット契約をしない限り、TOKAI都市ガスの料金が最安値水準と言えるでしょう。一人暮らしの方であっても「TOKAI都市ガス電気セット」で契約すれば「東邦ガス+中部電力」で契約するよりも年間9,888円程度の光熱費を節約できます。

ガス単体で契約した場合

世帯人数TOKAI都市ガス東邦ガス中部電力ミライズガスサイサンガスよかエネガス
一人暮らし4,453円4,969円4,849円4,696円4,820円
二人暮らし6,093円6,659円6,305円6,293円6,460円
三~五人暮らし7,732円8,350円7,867円7,891円8,099円
※キャンペーン割引を含む。

ガスと電気をセットで契約した場合

世帯人数TOKAI都市ガスセット東邦ガス+中部電力東邦ガスセット中部電力ミライズガスセットサイサンガスセット
一人暮らし9,569円10,393円10,256円10,124円9,744円
二人暮らし13,913円14,920円14,703円14,438円14,014円
三~五人暮らし18,304円19,456円19,063円18,815円18,145円
※キャンペーン割引を含む。よかエネガスは電気申込受付停止中。

TOKAI都市ガスについてもっと詳しく知りたい

TOKAI都市ガスは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。(24時間受付可)

3月31日まで!都市ガス申込で2,000円分のQuoカードpayがもらえる!

TOKAI公式サイト

TOKAI都市ガスのメリット・デメリット

次にTOKAI都市ガスのメリットとデメリットを紹介します。

TOKAI都市ガスのメリット

  • 一人暮らし、二人暮らし世帯の場合は地域最安値
  • 電気とのセット契約で毎月200円ガス代から割引される
  • 毎月200円分、年間2,400円分のamazon等で使用可能なポイントがもらえる
  • 大手企業が提供している為、供給に安心感がある
  • 3月31日までの申込でQUOカードPay2,000円分のプレゼントキャンペーン中

一人暮らし、二人暮らし世帯の場合は地域最安値

TOKAIのガスと電気のセットプランは一人暮らし、二人暮らし世帯であれば地域最安値の料金水準です。ガスや電気を多く使わない方、節約に気を遣っている方であれば三人暮らし以上であっても地域最安値の水準でガスと電気を使用できます。

他のガス会社や電力会社は使用量が多くなる程、料金がおトクになる場合が多いですが、使用量が少なくても料金がおトクになるというのは大きなメリットです。

電気とのセット契約で毎月200円ガス代から割引される

TOKAI都市ガスとTOKAIでんきをセットで契約することで毎月のガスの基本料金から200円が定額で割引されます。他のガス会社ではガス料金の〇%割引という場合が多いですが、それではガス料金が安く済んでいる方にとってはあまりメリットがありません。

その点、TOKAIは定額で200円を割り引いてくれるのでガス使用量が少ない方でも恩恵を感じやすいです。

ガス使用量が少ない家庭にTOKAI都市ガスは特におすすめ!

毎月200円分、年間2400円分のamazon等で使用可能なポイントがもらえる

TOKAI都市ガスでは現在スタートダッシュキャンペーンを行っています。

スタートダッシュキャンペーンではTLC会員に登録(無料)することで毎月200円分のTLCポイントを受け取ることができます。TLCポイントはガスや電気料金の支払いに充てることはできませんが、amazonギフト券等に交換できます。

大手企業が提供している為、供給に安心感がある

昨今の世界情勢の影響でガス事業から撤退を余儀なくされている会社も少なくありません。

その点、TOKAI都市ガスは東証プライム上場企業の東京電力とTOKAIの2社が共同出資して設立したT&Tエナジーが提供しているので、事業から撤退する可能性が低いです。

TOKAI都市ガスのデメリット

  • ファミリー世帯の場合は地域最安値ではない
  • コンビニ支払が選べない

ファミリー世帯の場合は地域最安値ではない

正直デメリットと言うほどではありませんが、ファミリー世帯のようなガスや電気の使用量が多い家庭になると、TOKAIのガス電気セットプランは地域最安値ではなくなります。

とはいえ、東邦ガスや中部電力といった他の大手企業のセットプランよりは安いので安心です。

コンビニ支払が選べない

TOKAI都市ガスの支払方法はクレジットカードか口座振替のどちらかです。支払方法をコンビニ支払にしたい方はTOKAI都市ガスの契約がそもそもできないので注意しましょう。

TOKAI都市ガスについてもっと詳しく知りたい

TOKAI都市ガスは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。(24時間受付可)

3月31日まで!都市ガス申込で2,000円分のQuoカードpayがもらえる!

TOKAI公式サイト

TOKAI都市ガスの評判・口コミ

ここではTOKAI都市ガスを実際に契約している方、過去に契約していた方の評判や口コミを紹介します。※評判や口コミはインターネット掲示板やtwitterから抜粋しております。

やっぱり利用者の声が一番信頼できるよね!

TOKAI都市ガスの良い評判・口コミ

TOKAI都市ガスに切り替えたら安くなった
✅毎月ポイントがもらえるのがうれしい
✅こんな世界情勢だから大手企業で契約できるのは安心

セット割引が定額200円なのが一人暮らしからすると神

TOKAI都市ガスの悪い評判・口コミ

❌コンビニ支払ができないのが嫌
❌4人家族だけど他の都市ガス会社の方が安いかな?

TOKAI都市ガスの口コミはSNS上ではあまり見かけませんでしたが、基本的には料金面でメリットを感じる方が多いようでした。また昨今の世界情勢を踏まえて、大手企業の安心感を求める声も多くありました。

一方でコンビニ支払がよかったという声もちらほら見かけました。また家族世帯の方の中には満足はしているけど、他のガス会社の方が安いかな?という疑問を投げかけるような投稿も見られました。

TOKAIはTOKAIガスというサービス名でLPガスサービスも提供している為、もしも自分で口コミを検索する際は「TOKAI都市ガス」と「TOKAIガス」のどちらの口コミなのかを見極めるようにしてください。

他のガス会社と料金比較したい方にはこの記事がおすすめ!

TOKAI都市ガスはこんな方におすすめ

最後にTOKAI都市ガスでの契約をおすすめする方をズバリ紹介します。

  • とにかく光熱費を安くしたい人
  • 一人暮らしをしている人
  • 二人暮らしをしている人
  • ガスと電気のセット契約を検討している人
  • 供給の安定している大手企業で契約したい人

TOKAI都市ガスはガスの使用量に関わらず、必ず東邦ガスより安くなる料金プランです。さらに電気とセットで契約することで定額のセット割引もあります。電気料金ももちろん中部電力より安く設定されています。

また一人暮らしをしている人には特におすすめのガス会社です。他のガス会社は基本的に使用量が増えていくにつれて料金が安くなっていく場合が多いですが、TOKAI都市ガスの場合は使用量が少ない方であっても確実に安くガスを利用できます。

また定額のセット割引も一人暮らしの方にとっては大きなメリットです。他のガス会社は料金の2%をセット割引しますというように料率で割引を提供している場合が多いです。一見料率の方がお得そうに見えますが、一人暮らしのガス料金はせいぜい3,000~4,000円程度です。3,000円の2%はたったの60円なので割引されているか気づかない金額ですが、TOKAIのセット割引は定額で200円のセット割引なので一人暮らしの方はぜひともガスと電気をセットで契約してほしいところです。

供給の安定している大手企業でもあるので、ガス会社の契約先を迷っている方にもおすすめです。TOKAI都市ガスがお得だと感じた方はぜひサービスの利用を検討してみてください。

TOKAI都市ガスについてもっと詳しく知りたい

TOKAI都市ガスは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。(24時間受付可)

3月31日まで!都市ガス申込で2,000円分のQuoカードpayがもらえる!

TOKAI公式サイト

関連記事

特集記事

TOP