中部エリアで電気とガスをまとめると一番安いのはどこ?【名古屋で選べる電力会社の料金を世帯人数別に比較】

電気代

中部エリアで電気とガスをまとめたいんだけどどこがおすすめ?

今回は中部エリアでセット契約ができる会社の料金を比較して紹介するわよ♪

この記事でわかること

  • 中部エリアでセット契約する時に一番安い会社(世帯人数別)
  • セット割引、ポイント還元、実施中キャンペーン全てを加味した安さランキング
  • 現在電力・ガス会社が実施中のお得なキャンペーン情報

ということで今回は中部エリアで電気とガスをまとめた時に一番安い電力会社を世帯人数別に紹介していきます。ランキング形式で紹介するので、現在契約先を迷っている方はぜひ参考にしてください。

中部エリアでセット契約が可能な会社はどこ?

まずは中部エリアで電気とガスのセット契約が可能な会社はどこがあるのかを紹介します。主にセット割引、ポイント還元、実施中キャンペーンの有無についてまとめました。

電力・ガス会社セット割引ポイント還元実施中のキャンペーン
TOKAI毎月200円割引毎月200円分のポイント還元(1年間限定)【2023年3月31日まで】
2,000円分のQuoカードPayプレゼント
東邦ガス電気ガス料金200円につき1円分のポイント還元【2023年4月20日まで】
ガス基本料金8カ月間半額
中部電力ミライズガス料金を2%割引電気ガス料金200円につき1円分のポイント還元
サイサン(ガスワン)毎月220円割引

以上の4社が中部エリアで電気ガスのセット契約が可能な会社です。セット割引やポイント還元、キャンペーン等、各社様々な顧客還元を行っているのでどの会社が一番安いのか全然わからないですよね。笑

通常のランキングサイトでは単純な料金表比較のみでセット割引やポイント還元、キャンペーン情報を含んでいないランキングを作成していることが多いです。ただ、皆さんが本当に知りたいのは「すべての特典を加味した上での安さランキング」なのではないでしょうか?

ということで、次からは全ての特典を加味した世帯人数別の安さランキングを紹介します。自分の世帯数に当てはまるランキングを参考にしてください。

電気ガスセット安さランキング:一人暮らし編

まずは一人暮らしの場合の安さランキングを見ていきましょう。試算条件は下記の通りです。

試算条件:一人暮らし編

月間ガス使用量:20㎥ 
月間電気使用量:200kwh ・30A
※セット割引・ポイント還元・キャンペーン割引を全て含む
※原料費調達額、燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない

順位電力・ガス会社セット料金(年間)東邦ガス/中部電力との年間差額詳細ページ
1TOKAI114,828円9,888円安い▶公式サイト
2サイサン116,933円7,783円安い▶公式サイト
3東邦ガス120,048円4,668円安い▶公式サイト
4中部電力121,495円3,221円安い▶公式サイト
5東邦ガス+中部電力124,716円0円

一人暮らしの場合に一番安くセット契約できる会社は「TOKAI」であることがわかりました。通常一人暮らしの場合はあまり節約効果を見込めないのですが、TOKAIでは大きな節約効果が見込めるということで人気の会社となっています。実際2位のサイサンとも年間2,105円もの差をつけています。

TOKAI自体も東証プライム市場に上場している大企業なので供給の安心感もあります。TOKAI都市ガス・でんきについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。

本当に安いの?TOKAI都市ガスの評判や口コミは?契約するメリットやデメリットも紹介!

本当に安いの?TOKAIでんきの評判や口コミは?契約するメリットやデメリットも紹介!

一人暮らしの場合、最安のガス・電気セットプラン【TOKAI都市ガス・電気】

TOKAI

✅東邦ガス(一般料金)よりガス料金が3%安い
✅中部電力(自由化プラン)より電気料金が2~4%安い
電気とのセットでさらに毎月200円、年間2,400円がおトクになる
今なら毎月200円、年間2,400円分のamazon等で使えるポイントがもらえる

3月31日まで!都市ガス申込で2,000円分のQuoカードpayがもらえる!

TOKAI公式サイト

電気ガスセット安さランキング:二人暮らし編

続いて二人暮らしの場合の安さランキングを見ていきましょう。試算条件は下記の通りです。

試算条件:二人暮らし編

月間ガス使用量:30㎥ 
月間電気使用量:300kwh ・40A
※セット割引・ポイント還元・キャンペーン割引を全て含む
※原料費調達額、燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない

順位電力・ガス会社セット料金(年間)東邦ガス/中部電力との年間差額詳細ページ
1TOKAI166,956円12,084円安い▶公式サイト
2サイサン168,178円10,862円安い▶公式サイト
3東邦ガス169,236円9,804円安い▶公式サイト
4中部電力172,401円6,639円安い▶公式サイト
5東邦ガス+中部電力179,040円0円

二人暮らしの場合に一番安くセット契約できる会社は「TOKAI」であることがわかりました。2位のサイサンとは僅差での勝利となっていますが、東邦ガスや中部電力と比べると大きな節約効果を期待できます。

TOKAIはガス料金は東邦ガスより安く、電気料金は中部電力より安い料金体系となっているので長く使い続けることで節約効果はどんどん大きくなります。

二人暮らしの場合、最安のガス・電気セットプラン【TOKAI都市ガス・電気】

TOKAI

✅東邦ガス(一般料金)よりガス料金が3%安い
✅中部電力(自由化プラン)より電気料金が2~4%安い
電気とのセットでさらに毎月200円、年間2,400円がおトクになる
今なら毎月200円、年間2,400円分のamazon等で使えるポイントがもらえる

3月31日まで!都市ガス申込で2,000円分のQuoカードpayがもらえる!

TOKAI公式サイト

電気ガスセット安さランキング:三~四人暮らし編

最後に三~四人暮らしの場合の安さランキングを見ていきましょう。試算条件は下記の通りです。

試算条件:三~四人暮らし編

月間ガス使用量:40㎥ 
月間電気使用量:400kwh ・40A
※セット割引・ポイント還元・キャンペーン割引を全て含む
※原料費調達額、燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない

順位電力・ガス会社セット料金(年間)東邦ガス/中部電力との年間差額詳細ページ
1サイサン217,743円15,729円安い▶公式サイト
2TOKAI219,648円13,824円安い▶公式サイト
3東邦ガス221,292円12,180円安い▶公式サイト
3中部電力224,668円8,804円安い▶公式サイト
5東邦ガス+中部電力233,472円0円

三~四人暮らしの場合に一番安くセット契約できる会社は「サイサン」であることがわかりました。キャンペーンやポイント還元がないにも関わらず1位は料金プランがいかに安いかを象徴していると言えますね。

サイサンはガス事業で70年以上の歴史がある企業でもあるので供給にも安心感があります。

三~四人暮らしの場合、最安のガス・電気セットプラン【サイサン】

サイサンガス(東邦)

✅東邦ガス(一般料金)よりガス料金が5.5%安い
✅中部電力(自由化プラン)より電気料金が3~4%安い
電気とのセットでさらに毎月220円、年間2,640円がおトクになる
✅ポイント還元やキャンペーンは無し

電気代やガス代が高騰してるらしいけど切り替えても大丈夫?

昨今、電気やガスの調達価格が高騰しており、燃料費調整額が高騰しているという話は周知の事実です。そんな状況下で電力会社を切り替えても大丈夫なのか不安な方も多いと思います。そんな方は次の前提を理解しておくと不安がなくなるはずです。

前提:この記事で紹介している電力会社は2022年12月以降、燃料費調整額は同額になる。

つまりどの電力会社で契約しても燃料費調整額が高いことに変わりないので、料金プランが安く特典が充実している会社で契約すればお得に電気やガスを利用できるということです。

電気代が高くなっていることは避けられない事実です。まずはその現状を受け止めた上で、少しでも安く電気やガスを利用できる会社と契約することが今できる最善の手段と言えます。この記事のランキングが少しでもその手助けとなることを祈っています。

もしも中部地方で電力会社・ガス会社選びに迷ったら?

もしも電力会社やガス会社を選びに迷った場合は電気ガス開始受付窓口(0120-988-814)までご相談ください。電話1本で電気とガスのセット契約のご案内をしています。フリーダイヤルなので通話料も無料となっている為、気軽に電気ガス開始受付窓口(0120-988-814)をご利用ください。

また電気とガス契約をお切替希望の方からの相談も承っていますが、事前に次の情報を準備しておいていただけるとスムーズです。

お切替希望の場合に事前に準備しておいてほしいもの

・現在契約中の電力会社及びガス会社の検針票またはマイページ情報
→供給地点特定番号やお客様番号が必要な場合がございます。
→お引越しの手続き希望の場合は不要です。

関連記事

特集記事

TOP