※当サイトでは一部アフィリエイト広告を利用しています。
So-net光プラスとビッグローブ光はどちらもauスマートバリュー対象の光回線で、知名度も非常に高いため、どちらで契約するのがお得なのかわからないという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回はSo-net光プラスとビッグローブ光について、料金プランや特典内容を比較した上でどちらがおすすめの光回線なのかを解説します。So-net光プラスとビッグローブ光のどちらで申し込むか迷っている方はぜひ参考にしてください。
関連記事:auスマートバリューとは?適用条件や割引金額を詳しく解説!おすすめインターネットサービスも紹介!
目次
So-net光プラスとビッグローブ光の提供エリアは同じ

まずSo-net光プラスとビッグローブ光は、どちらも光コラボレーションサービス(以下、光コラボ)です。光コラボとは事業者がNTTのフレッツ光回線を借り受けてインターネットサービスを提供する光回線プランです。
今回は光コラボの詳しい説明については割愛しますが、どちらも光コラボである以上、提供エリアに違いはありません。光コラボは日本全国に対応しているので、エリアによってSo-net光プラスやビッグローブ光で契約できないということは基本的にはありません。
So-net光プラスとビッグローブ光を通信速度で比較
続いて、So-net光プラスとビッグローブ光の通信速度を比較します。前提として、どちらも光コラボなので最大通信速度は同じですが、実際に計測される通信速度についてはサービスによって若干の違いがあります。
下記は2023年8~10月に計測された実際の通信速度の平均値をまとめた表です。
So-net光プラス | ビッグローブ光 | |
最大通信速度 | 1Gbps | 1Gbps |
平均ダウンロード速度 | 230.0Mbps | 235.16Mbps |
平均アップロード速度 | 268.29Mbps | 245.75Mbps |
ダウンロード速度とはインターネット閲覧時に画像や動画を読み込む際の通信速度のことで、アップロード速度は画像や動画をインターネットに投稿する際の速度のことです。
上記表を見ると、So-net光プラスとビッグローブ光は通信実測値でもほとんど違いがないことがわかります。また平均して200Mbps以上の通信速度が出ているのであれば、高画質の動画視聴はもちろん、オンラインゲームやWeb会議等もストレスを感じずに行うことができるでしょう。
So-net光プラスとビッグローブ光を料金で比較

So-net光プラスやビッグローブ光で契約する際は、月額料金の他にも、工事費用や契約時の事務手数料など様々な費用が発生します。ここでは、So-net光プラスとビッグローブ光でかかる様々な費用を比較します。
So-net光プラスとビッグローブ光の工事費・事務手数料
So-net光プラスとビッグローブ光の工事費と事務手数料は下記表の通りです。
So-net光プラス | ビッグローブ光 | |
工事費 | 26,400円 | 19,800円(戸建) 16,500円(マンション) |
事務手数料(初月のみ) | 3,500円 | 3,300円 |
工事費と事務手数料を比較するとビッグローブ光の方が若干安いことがわかります。
しかし、So-net光プラスとBIGLOBE光はどちらも契約特典で毎月の月額料金から工事費相当額が割引されます。工事費の月額割引はサービスの契約期間中(2年または3年)であれば、ずっと適用されるので、契約期間満了までサービスを利用することで工事費は実質無料となります。しかし、契約期間中にサービスを解約する場合、工事費の残債をすべて一括で支払う必要があるので注意しましょう。
So-net光プラスとビッグローブ光の月額料金
次にSo-net光プラスとビッグローブ光の月額料金を比較しました。両サービスの料金プランと契約期間は下記表の通りです。
プラン名 | 料金 | 契約期間 | 解約金 | |
So-net光プラス | 戸建てプラン | 6,138円 | 2年 | 4,580円 |
マンションプラン | 4,928円 | 2年 | 3,480円 | |
ビッグローブ光 | ファミリープラン (3年契約) | 5,478円 | 3年 | 4,230円 |
マンションプラン (3年契約) | 4,378円 | 3年 | 3,360円 | |
ファミリープラン (2年契約) | 5,698円 | 2年 | 4,230円 | |
マンションプラン (2年契約) | 4,488円 | 2年 | 3,360円 |
上記表を見てわかる通り、月額料金はビッグローブ光の方がSo-net光プラスより安く設定されています。特にビッグローブ光の3年契約プランは2年契約プランよりも月額料金が安く設定されているため、3年以上の契約を検討されている方はビッグローブ光の3年契約プランがおすすめと言えるでしょう。
この情報だけをみるとSo-net光プラスを選ぶ理由はないと思われるかもしれませんが、So-net光プラスは月額料金が高いかわりにビッグローブ光よりもお得で豊富な特典が大量に付与されています。その特典に価値を感じる方であればSo-net光プラスの方がお得になる場合もあります。
そのため、一概に月額料金だけをみてビッグローブ光の方がお得と決めつけるのはおすすめしません。
ビッグローブ光についてもっと詳しく知りたい
ビッグローブ光は公式サイトよりWeb完結で申込が可能です。(24時間受付可能)
So-net光プラスとビッグローブ光を特典内容で比較
続いて、So-net光プラスとビッグローブ光の契約特典の内容を比較します。So-net光プラスとビッグローブ光の特典内容は下記表の通りです。
キャッシュバック | その他特典 | ||
So-net光プラス | 最大50,000円 受取時期 1年後:30,000円 2年後:20,000円 | ・高速Wifiルーターレンタル永年無料 ・安心ネットセキュリティ「S-SAFE」永年無料 ・高速帯域オプション「さくさくスイッチ」初月無料(任意) ・訪問設定サポート端末一台分無料 ・Wi-Fiモバイルルーターレンタル1か月無料 | |
ビッグローブ光 | 40,000円 受取時期 利用開始11か月後 | ・Wifiルーター1年間無料(2年目以降550円/月) ・お助けサポート、セキュリティセット・プレミアム2カ月間無料 |
上記表を見てわかる通り、契約特典の内容はSo-net光プラスの方がお得かつ充実しています。特に注目すべき特典は「高額キャッシュバック」「高速Wifiルーターレンタル永年無料」「ネットセキュリティ永年無料」の3点です。
まずキャッシュバックについては、So-net光プラスもビッグローブ光もオプション加入条件なしで受け取れるという点で他の光コラボよりも優位性があります。その中でもSo-net光プラスのキャッシュバック金額はビッグローブ光以外の光コラボの中でも最高水準のキャッシュバック金額となっているので非常にお得です。ただし、So-net光プラスのキャッシュバックは2回に分けての受取となる点には注意しましょう。
またインターネットを利用する際は必ずWifiルーターが必要です。しかし、自分でWifiルーターを購入する場合の平均的な料金は7,000~10,000円程度かかります。しかし、So-net光プラスはそのWifiルーターは永年無料でレンタルしてくれるのでWifiルーターを購入する必要があります。ビッグローブ光ではWifiルーターを1年間無料でレンタルしてくれますが、2年目以降は月額550円のレンタル費用がかかるので、ルーターのレンタルを検討している方はSo-net光プラスでの契約がおすすめです。
また、セキュリティソフトも同様にユーザーの個人情報を保護するために必要ですが、購入するとなると最低でも3,000円以上は必要です。So-net光プラスはこのようなセキュリティソフトが永年無料で利用できますが、ビッグローブ光は2ヵ月間しか無料期間がありません。
このように両サービスの特典内容を比較するとSo-net光プラスの方が実用性が高いことに加え、インターネットを始める際に最低限必要な設備が揃えられる点が魅力的です。さらに、So-net光プラスには入会後のPCを無料で設定してもらえるサービスや、光回線開通までの期間でWi-Fiルーターを1か月間無料で利用できる特典等もあるので、はじめて光回線を利用する方にとっては非常に便利で、痒い所に手が届く特典内容と言えるでしょう。
So-net光プラスについてもっと詳しく知りたい
So-net光プラスは公式サイトよりWeb完結で申込が可能です。(24時間受付可能)
So-net光プラスとビッグローブ光の評判・口コミ

次に、So-net光プラスとビッグローブ光を実際に利用している方の評判・口コミを紹介します。
So-net光プラスの評判・口コミ
こちらの口コミではSo-net光プラスの契約後のキャッシュバックを受け取れたという口コミです。So-net光プラスのキャッシュバック特典は受取時期になると自分で申し込みをしなければならないため、賛否両論ありますが手続きさえすればしっかりとお金を受け取れる点は評価できます。ただし、受取時期には期限があるので、契約する場合は受取手続きを忘れないようにあらかじめスケジュール表などにメモしておくことをおすすめします。
So-net光プラスはこちらの口コミのように時間帯によっては通信速度が遅くなるという意見が多く見られました。ただし、光回線の通信速度は使用している回線の混雑具合によって波があり、この問題はSo-net光プラスに限らずビッグローブ光やその他プロバイダでも起こり得る問題なのでしかたがない点とも言えます。
またこちらの口コミで速度が遅くなったといっても100Mbpsの通信速度はでているようです。100MbpsはオンラインゲームやWeb会議をストレスなく行えるレベルの通信速度なので、人によっては問題ない速度は担保されているとも言えるでしょう。
こちらはSo-net光プラスのチャットでのお客様サポートに感謝している口コミです。So-net光プラスの問い合わせ窓口は電話だとなかなか繋がらないというネガティブな口コミも見られましたが、チャットでも対応してくれるのは安心できるポイントですね。
ビッグローブ光の評判・口コミ
ビッグローブ光のカスタマーセンターでの対応がよかったという口コミです。もちろんこの時に対応したオペレーターがすばらしかっただけという可能性もありますが、ビッグローブ光のカスタマーセンターに対する口コミは接客態度がいいという内容のものが多く見受けられました。
ビッグローブ光で契約することで、以前よりも通信速度が改善された気がするという口コミです。もちろん個人の主観や利用環境・時間帯等に左右される面もありますが、スムーズにインターネットを利用できている方がいるという事実は安心できるポイントと言えます。
こちらは開通工事の時間を勝手に変えられた上に、その後の対応が悪かったという口コミです。このような場合はプロバイダ会社と工事業者との連絡に行き違いがあった可能性が考えられます。そのため、一概にビッグローブ光だけに責任があるとは言えませんが、その後の対応があまり良くなかったのは残念な点と言わざるを得ません。
So-net光プラスとビッグローブ光はどっちがおすすめ?

ここまでSo-net光プラスとビッグローブ光について、様々な視点で比較をしてきました。しかし、結局のところ自分はどっちで契約するのがお得なのか、わからなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで最後にSo-net光プラスとビッグローブ光を選ぶ基準について解説します。
豊富な契約特典に価値を感じるならSo-net光プラスがおすすめ

So-net光プラスの豊富な契約特典に魅力を感じた方はSo-net光プラスでの契約をおすすめします。
So-net光プラスの料金プランはビッグローブ光よりも割高に設定されています。そのため、So-net光プラスの契約特典に魅力を全く感じない方はSo-net光プラスを選ぶメリットがありません。しかし、Wifiルーターを自分で購入するのが面倒な方・何を買えばいいかわからない方等にとっては、So-net光プラスの高速Wifiルーター永年無料レンタル特典は非常にうれしい特典となり、So-net光プラスでの契約がおすすめです。
これはセキュリティソフトの選び方がわからない方にとっても同様と言えるでしょう。
また、So-net光プラスは今回記載した特典内容の他にも、PCやスマホのデータ復旧サービスやインターネット関連の悩みを相談・解決できるサービスなどのオプションが備わっています。これらのオプションも入会と同時申し込みをすると6カ月間無料で利用可能です。このような理由からSo-net光プラスは初心者でも安心して利用できるプロバイダ会社と言えるでしょう。
関連記事:au・UQモバイルユーザーならSo-net光プラスがおすすめ!その理由を徹底解説!
So-net光プラスについてもっと詳しく知りたい
So-net光プラスは公式サイトよりWeb完結で申込が可能です。(24時間受付可能)
月額料金の安さだけを重視するならビッグローブ光がおすすめ

インターネットの利用に慣れていて、月額料金の安さだけを重視するのであればビッグローブ光がおすすめです。
ビッグローブ光はSo-net光プラスよりも月額料金が安く設定されているかわりに、特典が最低限しか付与されません。そのため、インターネット初心者の方は少々不安に感じる可能性があります。しかし、何度も光回線を契約しており特典によるサポートは不要という方にとってはビッグローブ光での契約をおすすめします。
また、入会特典のキャッシュバックもSo-net光プラスよりも短い期間で受け取れるのも魅力の一つと言えるでしょう。
ビッグローブ光についてもっと詳しく知りたい
ビッグローブ光は公式サイトよりWeb完結で申込が可能です。(24時間受付可能)