東邦ガスとTOKAI都市ガス電気セットはどっちが安い?世帯人数別で料金を徹底比較してみた!

電気代

中部エリアで人気の都市ガス・電力会社と言えば「東邦ガス」「TOKAI」の2社です。どちらも電気とガスのセットプランを提供している事業者ですが、どちらのセットプランの方が安いのか気になる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は東邦ガスとTOKAIの2社の料金を世帯人数別で徹底比較してみました。どちらの会社で申込するか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

中部エリアでおすすめのガス・電気セットプラン【TOKAI都市ガス・電気】

TOKAI

ガスと電気のセットで毎月200円のセット割引
今なら毎月200円分のamazon等で使えるポイントがもらえる
✅東邦ガス電気セットより世帯人数に関わらず安い

3月31日まで!都市ガス申込で2,000円分のQuoカードpayがもらえる!

TOKAI公式サイト

東邦ガスとTOKAI都市ガスの基本情報

まずは東邦ガスとTOKAI都市ガス&電気の基本情報をそれぞれ見ていきましょう。

東邦ガスの基本情報

提供会社東邦ガス株式会社
ガス供給エリア愛知県、岐阜県、三重県(一部地域除く)
電気供給エリア愛知県、岐阜県、三重県、長野県(一部)、静岡県(富士川以西)
契約期間・解約金契約期間:縛りなし
解約金:0円
支払方法クレジットカード、口座振替、コンビニ支払
セット割引
市場連動型プラン

東邦ガスは愛知県、岐阜県、三重県でガス自由化前から都市ガス供給を行っていた地域ガス会社です。その為、ガス供給に対する安心感があります。

一方で東邦ガス電気は電力自由化後に提供をはじめたサービスです。だからといって供給に安心感がないわけではなく、中部電力の送電網を利用して従来の電気と変わらない質の電気を供給しています。

4月20日まで!ガス基本料金8ヶ月半額キャンペーン中!

東邦ガス公式サイト

TOKAI都市ガスの基本情報

TOKAI
提供会社T&Tエナジー株式会社
ガス供給エリア愛知県、岐阜県、三重県(一部地域除く)
電気供給エリア愛知県、岐阜県、三重県、長野県(一部)、静岡県(富士川以西)
契約期間・解約金契約期間:縛りなし
解約金:0円
支払方法クレジットカード、口座振替
セット割引毎月200円割引
市場連動型プラン

TOKAI都市ガスは愛知県、岐阜県、三重県でガス自由化後から都市ガス事業をはじめた新都市ガス会社です。提供会社のT&Tエナジー株式会社は東京電力とTOKAI(東証プライム上場)の2社が共同設立した企業なので供給に対する安心感があります。またTOKAIはLPガス事業において数十年の歴史がある企業でもあります。

TOKAI電気も電力自由化以降に提供をはじめたサービスで、東邦ガス電気と同様の立ち位置となります。こちらも中部電力の送電網を利用して従来の電気と変わらない質の電気を供給しています。

3月31日まで!都市ガス申込で2,000円分のQuoカードpayがもらえる!

TOKAI公式サイト

東邦ガスとTOKAIの料金表を比較

次に東邦ガスとTOKAIの料金表を比較してみました。

東邦ガス vs TOKAI都市ガス

ガス使用帯TOKAI都市ガス東邦ガス割引率
A(~20㎥)基本料金736.23円759.00円TOKAIが3%安い
従量料金204.20円210.52円
B(20.1㎥~50㎥)基本料金1541.21円1588.88円
従量料金163.96円169.03円
C(50.1㎥~100㎥)基本料金1778.33円1833.33円
従量料金159.22円164.14円
※表は横スクロールが可能です。

この料金表を見てもわかるように「すべての料金体型においてTOKAI都市ガスの方が東邦ガスよりも安く料金が設定されています。TOKAI都市ガスは東邦ガスの料金表よりも一律で3%安くなるように料金が設定されているので、ガスの使用量に関わらずガス料金が安くなります。

東邦ガス電気 vs TOKAIでんき

通常、電力会社の電力量料金は3段階で設定されている場合がほとんどですが、東邦ガス電気の従量料金は10段階で設定されている為、料金表での料金比較がし辛いです。(TOKAIでんきはの電力量料金は3段階)

また電気の契約値(アンペア数)や使用量によって東邦ガス電気の方が安くなったり、TOKAIでんきの方が安くなったりします。その為、下記のような表で2社の電気料金を比較しました。

契約A数料金比較結果
10ATOKAIの方が安い
15A
20A電気使用量が150kwh以上ならTOKAIの方が安い
30A
40A電気使用量が240kwh以上かつ400~460kwh以外ならTOKAIの方が安い
50A
60A

基本的にはTOKAIでんきの方が安くなる場合が多いですが、契約値や電気使用量によっては東邦ガス電気の方が安くなる場合もあるので電気検針票等で電気の利用状況を確認してみましょう。

東邦ガスとTOKAIのセット料金比較

続いて東邦ガスとTOKAI都市ガス電気セットで契約した場合の料金を比較しました。結論から言うと、世帯人数が変わってもTOKAI都市ガス電気セットの方が東邦ガス電気セットよりも安くなることがわかりました。

世帯人数TOKAIセット料金東邦ガスセット料金年間差額
一人暮らし9,569円10,004円TOKAIが5,220円安い
二人暮らし13,913円14,103円TOKAIが2,280円安い
三~五人暮らし18,304円18,441円TOKAIが1,644円安い
※原料費調整額・燃料費調整額・再エネ賦課金は含まない。キャンペーン割引は含む。

TOKAIのセットプランと東邦ガスのセットプランは世帯人数が増える程、料金差額が少なくなります。その為、特に一人暮らしの方はTOKAIのセットプランがおすすめです。

東邦ガスのセットプランも決して高いわけではありませんが、この2社で比較した際はTOKAIに軍配が上がります。またどちらの会社も契約期間の縛りや解約金がないので、安心して申し込むことができます。

TOKAIについてもっと詳しく知りたい

TOKAIのセットプランは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。(24時間受付可)

3月31日まで!都市ガス申込で2,000円分のQuoカードpayがもらえる!

TOKAI公式サイト

東邦ガスについてもっと詳しく知りたい

東邦ガスのセットプランは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。(24時間受付可)

4月20日まで!ガス基本料金8ヶ月半額キャンペーン中!

東邦ガス公式サイト

結論:TOKAIの方が安い

いかがでしたでしょうか?使用量を変えてシミュレーションを行ってもTOKAI都市ガス電気セットの方がどの場合であっても安くなることがわかりました。

今回の試算にはポイント還元や燃料費調整額、再エネ賦課金は含まれておりませんが、実はポイント還元を入れると更にTOKAIの方が安くなります。

この記事を読んでTOKAI都市ガス電気セットに申込してみようかなと思った方は、ぜひ公式サイトで詳しい情報を確認してみてください。

TOKAI都市ガス・TOKAIでんきについてもっと詳しく知りたい

TOKAI都市ガス・TOKAIでんきは公式サイトよりWEB完結で申込ができます。(24時間受付可)

3月31日まで!都市ガス申込で2,000円分のQuoカードpayがもらえる!

TOKAI公式サイト

他にもTOKAI都市ガス・TOKAIでんきの評判や口コミをまとめた記事もありますので気になる方はこちらもぜひチェックしてみてくださいね。

■関連記事■
本当に安い?TOKAI都市ガスの評判や口コミは?契約するメリットやデメリットも紹介!
本当に安い?TOKAIでんきの評判や口コミは?契約するメリットやデメリットも紹介!

関連記事

特集記事

TOP